台風の影響により、北海道・東北・関東・東海地方宛のお荷物に配送遅延が生じる可能性がございます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
※一部地域で配送遅延が発生中

スタッフコラム



▼ 最新記事

▼ 過去記事

23.12.27遺伝子組み換え作物(GMO)が私たちに及ぼす影響って??

23.12.22なぜ、人は歳をとればとるほど時間が早く経つように感じるのか?

23.12.15たくさん〇〇すると減量できたりより健康になったりするの?

23.12.08なぜ、使われ続けるの? 〜人工的に化学合成された甘味料〜

23.12.01過剰な○○の摂取は様々な問題を引き起こす?

23.11.24オーガニックの意味と目的 〜今回の食中毒から学ぶこと〜

23.11.17私たちの認知機能と毛細血管との関係性

23.11.10腸と脳が最もよく伝え合う情報は「○○○○」

23.11.02体内で生成される酸素の変則的な形態

23.10.27酵素とホルモンの重要な働き

23.10.20太らない人や健康な人の秘密は○○にあった

23.10.13電子レンジ0(ゼロ)宣言♪part2

23.10.06ベジ&たんぱく源ファースト

23.09.29ロハスの原料(カカオ)へのこだわり

23.09.22ギルトフリーな生活

23.09.15ミネラルの大切さ

23.09.08世界一栄養素が少ない野菜??

23.09.01防災と食糧貯蔵

23.08.25脳の働きを助ける食べもの

23.08.10ファスティング(断食)で細胞をリセット 〜サーチュイン遺伝子〜

23.08.04疲れたカラダと心を癒してくれる、夏にもおススメのロースイーツ

23.07.28まず、第一に「何を食べないのか?」そして、その次に・・・

23.07.21電子レンジ0(ゼロ)宣言

23.07.14良いものを手放すと、より良いものが与えられる

23.07.06より健康的に生きる術を身につける

23.06.30私たちが幸せに生きるためにとても大切なこと

23.06.23私たち消費者に重要な食品表示 Part2

23.06.16あなたの理想のライフスタイル、サポートします

23.06.09美しいカラダを造るたんぱく質の力と添加物

23.06.02特別栽培米

23.05.26大切な家族のために残したいもの

23.05.19デジタルデトックス

23.05.12湿気ってません!!

23.04.28体質改善〜花粉症〜

23.04.21体内に蓄積した毒素を排出するには?

23.04.14日本が誇れない世界一??

23.04.07カシューナットノキ??

23.03.31私たち消費者に重要な食品表示

23.03.24なぜ今、発芽食(スプラウト)なのか?

23.03.17カラダに必要なたんぱく質

23.03.10咀嚼(そしゃく)はなぜ大切か

23.03.03精製するのは良くないこと??

23.02.24お客様の声

23.02.17マグネシウムが不足すると…?!

23.02.10第2の脳

23.02.03サーチュイン遺伝子とオートファジー

23.01.27一足早いバレンタインデー??

23.01.20自然免疫

23.01.13遺伝子組み換え(GMO)とゲノム編集

23.01.05皆様、新年明けましておめでとうございます。

22.12.23感謝の一年

22.12.16糖質は必要か否か?

22.12.09健康(=幸せ)への投資

22.12.01年末の大掃除

22.11.25感謝の気持ち

22.11.18側坐核(そくざかく)

22.11.11クリスマス恒例の...

22.11.04寒い季節に必要な備え

22.10.28美容・健康の悩み

22.10.21なぜ、焼かないスイーツなの?

22.10.14玄米ってカラダに良いの?Part2

22.10.07玄米はカラダに良いの?part1

22.09.16グルテンフリーって大切

22.09.09デトックス(解毒)

22.09.02最も人気な食材に新アイテム

22.08.26生活習慣の見直し

22.08.05食生活の改善

22.07.29内臓に負担をかけない

22.07.227/22は「ナッツの日」

22.07.15日本のオーガニック化

22.07.08デーツの王様

22.07.01マスクの要否

22.06.24カラダに良い油と悪い油

22.06.17血糖値スパイク

22.06.10低GI値食のススメ

22.06.03みんなの地球

22.05.27ゴミ(老廃物)を捨てる

22.05.20大人気のオートミール

22.05.13生と素焼きの違い

22.04.28シークレット(秘密)

22.04.22幸せを呼ぶローチョコレート

22.04.15女性ホルモンと大豆イソフラボン

22.04.08遺伝子組み換え

22.04.01命の水

22.03.25海の恵み

22.03.18いま必要な食料貯蔵

22.03.11感動&大満足

22.03.04ぼかしコンポス

22.02.185:2:1

22.02.10飲む点滴

22.02.04一長一短

22.01.28食品の裏側

22.01.21ストレス

22.01.14複合毒性

22.01.01皆様、新年明けましておめでとうございます。

21.12.23持続可能なライフスタイル

21.12.17食べてはいけないもの!?

21.12.10取材うけました

21.12.07"乾燥"は大敵

21.12.03感謝の一年

21.11.19添加物の安全基準って?

21.11.12なぜ今「感謝」が大切?

21.11.05地球の健康状態

21.10.29ゲノム編集

21.10.22日本人の主食「コメ」

21.10.15食育

21.10.08トランス脂肪酸と酸化した油

21.10.01栄養満点の種

21.09.24睡眠の大切さ

21.09.17優れた神経たち

21.09.14寒暖差疲労

21.09.10日々備えること

21.09.03ユニークな必須アイテム

21.08.27免疫力向上&基礎疾患予防

21.08.20自然免疫と獲得免疫

21.08.17朝ごはん

21.08.06緑の血液

21.08.03夏の冷え

21.07.30サーチュイン遺伝子

21.07.1616時間断食で免疫力アップ

21.07.09食べすぎに注意

21.07.02貴重なご意見

21.06.25炭酸水はカラダに良いのか?

21.06.22最近疲れ感じていませんか?

21.06.18ナッツの女王

21.06.11何を食べないのか part2

21.06.08ロコモ

21.06.04何を食べないのか…

21.05.28心臓に優しい食べ物

21.05.25脱水と熱中症

21.05.21本当の健康を考えて作った

21.05.17植物性たんぱく質

21.05.11桜前線

21.04.28人口甘味料

21.04.27質の良い睡眠

21.04.23ロハスな生き方ってイイね

21.04.16発芽&雑穀のチカラ

21.04.13歯の健康

21.04.09美容・健康の悩み

21.04.02種子の発芽と栄養

21.03.30香りと健康

21.03.26現代人はマグネシウム不足?

21.03.19おしゃべりな腸

21.03.16おはぎとぼたもち

21.03.12ローリングストック

21.03.05必要なたんぱく質

21.03.02ひな祭り

21.02.26有機JAS

21.02.18持続可能な開発目標

21.02.10オンライン

21.02.05幸せホルモン

20.12.25感謝を捧げる福袋

20.12.18オートファジーって??

20.12.11糖質制限って必要??

20.12.04悩みを解決するために

20.11.27感謝のキモチ

20.11.20共通の価値観

20.11.13なぜ、オーガニックを食べるべきなのか?!

20.11.06オーガニックの本当の意味

20.10.30体温って大事?

20.10.16天使の宝箱

20.10.09豆の日

20.10.02実りの秋

20.09.18ウポポイ

20.09.11元気いただきますプロジェクト

20.09.04どさんこ

20.08.28ウィートグラスパウダー

20.08.21グルテンフリーって重要なの?

20.08.07水分補給

20.07.31ニューノーマル

20.07.22ナッツの日

20.07.17夏の疲れを撃退するには?

20.07.10今が旬?ロハスのこだわり

20.07.03この時期だけの贈り物

20.06.19ほんとうに玄米って体に良いの?Part2

20.06.12ほんとうに玄米って体に良いの?

20.06.05父の日にもらいたい!ランキング10

20.05.29QOL

20.05.22YELL(エール)

20.05.15札幌の八重桜。。

20.05.08肥満は大敵?

20.05.01今こそ感謝を・・・

20.04.24おうちでのんびり健康管理♪ついでにダイエット!

20.04.17春のスイーツ祭り春活フェア

20.04.10春の新生活計画

20.04.03ハッピーイースターエッグハント

20.03.27北海道の春得

20.03.19さくらフェスティバル

20.03.13今必要な3つの対策

20.03.06コロナウイルス対策は万全ですか?

20.02.21いま免疫力向上のために必要なこと

20.02.14なぜ今、時代は植物性なのか?

20.02.07(本生)カカオまつり

20.01.31なぜカカオは皆に愛されているのか

20.01.24貴方の未来を左右する習慣

20.01.17癒しの手作り♪〜口に含んだその瞬間から笑顔がこぼれる〜

20.01.01A Happy New Year

19.12.26「ロハス10周年大創業祭&年末年始スペシャルセール」開催のお知らせ!

19.12.20妊婦が伝える「ロハス食」の魅力

19.12.13魅力度ランキング

19.12.06心を込めた贈り物

19.11.29ロハスのロースイーツは美味しいだけじゃない?

19.11.22ビッグフライデー

19.11.08大人気シリーズに新しい仲間

19.10.25なぜ、ロハスのロースイーツは支持されるの?

19.10.18「最高」と言われたロハスブッフェ

19.10.11魅力度ランキング

19.09.20ダイエットするなら秋冬ってホント?

19.09.13「理想の体」や「真の健康」を手に入れるには?

19.09.06夏バテに有効な栄養素とは?

19.08.30「緊急」ではないが「重要」なことって?

19.08.23トランス脂肪酸ってなに?

19.08.02プレゼント企画!お盆帰省のおみやげにプラスα!?

19.07.31低温乾燥海苔って知ってる?

19.07.26お盆前にみ〜んな一掃わっくわくクリーニング♪

19.07.24AGE(週末糖化産物)って知ってますか?

19.07.18高血圧にも!?整腸だけじゃない、食物繊維の知られざるパワー

19.07.12お中元のマナーって複雑?

19.07.10有機(オーガニック)が大切な理由。。

19.07.05心と体のお勧めデトックス!

19.07.01安全基準ってなに?

19.06.24中国産の食品って気になる??

19.06.21夏服が着られなかったあの頃・・・

19.06.19昔は砂糖漬けの毎日!!・・・今は?

19.06.14理想の体を造るには・・?

19.06.12いつ頃○○を知りましたか??

19.06.09カビは病気の源??


あなたはいくつ知ってる?今さら聞けない!健康×食に関する豆知識をご紹介

豆知識

コラムの内容はメルマガでも配信中!お得情報もありますのでぜひご登録を。

メルマガ登録

ローフード通販LOHAS(ロハス) TOPLOHAS column [スタッフコラム] > 2023.12

LOHAS column [スタッフコラム] 2023.12

23.12.27(inochi)

遺伝子組み換え作物(GMO)が私たちに及ぼす影響って??

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

2023年は今回で50回目の配信になりますが、
いつもお付き合いくださりありがとうございます!!
※過去のコラムhttps://www.rawfood-lohas.com/column/

私たち(ロハス)のお店は、食やサービスを
通して「健康、美容、心、環境、知識」に関わる
人々の悩みを解決すること、

また、「持続可能なライフスタイル」を提案し、
社会の進歩発展に貢献することを使命として
日々スタッフとともに邁進しています。

それは、食品添加物・農薬・薬・遺伝子組み換え・
電磁波など、私たちの健康を脅かす恐れのある食材や
環境が私たちの身の回りに溢れ返っているためです。

例えば、「遺伝子組み換え」について

2014年にフランスで制作されたドキュメンタリー
「遺伝子組み換え戦争(短縮版32分)」は
日本でも2015年11月25日に放映されました。
(現在ユーチューブでも視聴可能)
‐‐‐‐‐
デンマークの養豚業者はアルゼンチンから輸入している
遺伝子組み換え大豆を飼料として豚に与えていたところ、
下痢や原因不明の病気で死ぬ豚が出始めた。

遺伝子組み換え大豆を中止したら下痢を起こさなくなった
ことから、養豚家はその大豆が原因だと結論付けた。
‐‐‐‐‐

遺伝子組み換えについては
賛否あって長年論争が続いています。



そこで、メリットとデメリットについて
考えてみましょう。

【メリット】
・特定の除草剤に強い作物になる
・病気に強い作物になる
・収穫量が増える
・害虫への耐性

【デメリット】
・健康被害につながる可能性
・自然の生態系を壊す可能性

日本では遺伝子組み換えで作られた
大豆やトウモロコシなど8作物が
すでに販売されていますので、
私たちは人体実験中ということになります。

先ほど例に取り上げた豚は、
食事(飼料)が限られているため、
すぐに判断がつきます。

しかし、私たち人間は
遺伝子組み換えの食材を食べていたとしても、
それ以外に様々な食材を食べていますので、
原因を追究することが不可能に近いですね。

ただ、数十年前では珍しかった癌患者が、
今は2人に1人が癌を患っているというのは
否めない事実です。

遺伝子組み換え作物に限らず、
食品添加物、農薬、薬、電磁波 等々
私たちの健康を脅かす環境が悪化して
いるのはすでに感じていると思います。



ちなみに、
有機JAS規格では、作付ける種苗はもちろん、
圃場や作物に使い資材や加工原材料、
食品添加物についても、遺伝子組み換え技術や
ゲノム編集を用いたものは使用禁止です。

【過去の遺伝子組み換え関連の記事】
●私たち消費者に重要な食品表示
https://www.rawfood-lohas.com/column/2023/2303.shtml#230331
●私たち消費者に重要な食品表示 Part2
https://www.rawfood-lohas.com/column/2023/2306.shtml#230623

このような食品表示制度の改訂によって、
私たちが食品を選ぶことが難しくなっています。


皆さまはこの現実をどう感じますか?

私としては、大切な家族には
疑いのある食材は食べてほしくないですし、
一人でも多くの皆さまにも避けてほしいです。



例えば、豆腐や納豆を選ぶとき、
私は北海道産大豆を使用したものを
購入しています。

最後に、、
食生活でとても大切な原則は、
まず、第一に「何を摂らないのか?」

すなわち、できる限り有害なものを
体内に入れないようにしたり
遠ざけたりすること。

そして、その次に「何を摂るのか?」

ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素、
食物繊維を豊富に含む食材を摂ること。
そして入ってしまった毒素を排出すること。

そうすることで、自然治癒力や
免疫力を高めることができます。

2024年が皆さまにとって喜び溢れる一年となりますように、
また、次世代のまだ見ぬ命にとってもより良い環境を残せるよう、
お祈りしています。


ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートいたします!!

23.12.22(inochi)

なぜ、人は歳をとればとるほど時間が早く経つように感じるのか?

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

いつも拙いブログを読んでくださり、
また、ロハスを支持してくださっている、
皆さまお一人おひとりに感謝しています♪

本当にあっという間の1年でしたね。
小さい頃は、1日、1週間、そして1年が
とっても長く感じられていたのに・・・。

そう、年をとればとるほど時間が
早く経つように感じる、この現象を
「ジャネーの法則」と呼ぶようです。



19世紀のフランスの哲学者、
ポール・ジャネ氏が発案したこの法則は、

主観的に記憶された年月の長さは
年少者には長く、年長者にはより短く
評価されるという現象を彼によって
心理学的に解明されたものです。

例えば、50才の人間にとって、
1年の長さは人生の50分の1であるが、
5才の子供にとっては5分の1に相当する。

よって、50才の人間にとっての10年間は
5才の人間にとっての1年間にあたり、
5才の人間の1日が、50才の人間の
10日にあたることになる。

つまり、この法則は「今現在進行して
いる時間の体感速度」ではなく、

「過去を振り返ったときに感じる
時間の長さの印象」ということ。

そう、今年1年をしっかり振り返り、
新しく迎える2024年を後悔なく
過ごせるように準備したいと思います!!


さて、もうじきクリスマスですね?!
皆さまはどのように過ごされますか。

クリスマスとは?
Christ(キリスト)とmas(ミサ=感謝の祭儀)、
すなわち、キリストに感謝の祭儀をする日。



イエスキリストの誕生を祝い、
感謝の気持ちを伝える日になります。

私は家族に感謝を伝えるとともに
2か月前に1人増えた娘家族と一緒に
至福のひとときを過ごす予定です(^^♪

皆さまのご自宅には
クリスマスツリーが飾られていますか?



ツリーの飾りにはそれぞれ意味があります。

【星(人間の希望の輝き)】
昔からの預言が成就した天のしるし

【赤(イエスキリストの犠牲の血)】
全ての人のための救い主の犠牲を象徴

【木(永遠の命)】
常緑樹=枯れることのない永遠の命を示す

【ベル(羊を戻す案内役)】
迷った羊を囲いに導くために鳴らす

【キャンドル(感謝)】
私達の感謝を示す星の明かりを映し出す

【ギフトのリボン(お互いの優しさ)】
全ての人がお互いに永遠の親切で結ばれる

【キャンディケイン(子羊を集めるつえ)】
羊飼いのつえは囲いに戻すために使った

【リース(輪)】
決して終わりのない永遠の愛の象徴
と言われています。



2024年が皆さまにとって、
夢と希望を持って過ごせますように。

また、世界が平和へと
向かいますようにお祈りいたします♪


ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートいたします!!

23.12.15(inochi)

たくさん〇〇すると減量できたりより健康になったりするの?

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

12月に入って、私の体重が
少しずつ減ってきてるんですが、

おかしいなぁ?!

最近、食事制限や運動など
何の努力もしてないんです。

朝はプロテイン、
昼食は発芽酵素玄米のお弁当、
夕食は野菜や低カロリーの食材が中心、

ベジファーストも実践中 等々
ず〜っと変わらない食生活。

それで2週間で1kg減!

たいしたことないじゃないって
思われるかもしれませんが、
今年の私にとっては一大事!!

しかも日々少しずつ
下がり続けています。

もしかしたら、
何かの病気かもしれない((+_+))

いや、でも心身ともに
とっても調子がいい(笑)

何か変わったことをしていないか、
よ〜く考えてみると...



2週間前から毎日のように
長時間ガムを噛んでいました。

ひと粒口に入れて約2〜3時間、
味が無くなっても噛み続けてます。

1分間約70回だとして150分間、
それを毎日午前と午後2回噛んで、
およそ20,000回の咀嚼。

我ながら、これは凄い!!

しかも無意識で噛んでいて、
仕事への集中力も増している(^^♪

今年3月には「咀嚼(そしゃく)はなぜ大切か?」
という内容でも配信したのでぜひ覗いてみてください!
https://www.rawfood-lohas.com/column/2023/2303.shtml#230310

ネットで検索してみると、
「食後にガムを噛むと痩せる」
という研究結果(ロッテと早稲田大の
共同研究)が見つかったり

「普段、よく噛まないことが
太る原因や不健康に繋がる」
という情報だったり

あぁ、やっぱりそうなんだぁ〜!

今まで、自分はいかに咀嚼が
足りなかったのかと反省(/ω\)



また、「フレッチャリズム」といって
医者が見放した重病人から大健康へと変わった
フレッチャーさんの健康法も発見しました!!

そのフレッチャーさんが只々
重要視したのが「咀嚼」でした。

彼は、食べることが大好きで、
コックを5人雇い、
美食の限りを尽くしていました。

40才で171cm 90kg以上になり、
カラダに異変を感じ始めました。

そこで彼がたどり着いたのが
「噛む健康法」で、
本当にお腹が空いた時に、
シンプルな料理を、
ゆっくり噛んで食べること。

ただそれだけを実践したところ、
5ヶ月後には30kg体重が減り、
152cmのウエストは90cmまで減。

結局のところ、
今の時代は贅沢になり過ぎて、
人間本来のチカラ(自然治癒力)を
失ってしまったのでしょうね。

私たちも健康に生きるためには
食の欲求に打ち勝たなくてはなりません。
これが簡単ではありませんね(^^ゞ

【まとめ(咀嚼効果)】
1) 満腹中枢が刺激される 〜脳内ホルモン「ヒスタミン」の分泌が促進
2) 消化を促進する 〜ガムを噛むと消化酵素「アミラーゼ」を含む唾液がたくさん分泌
3) 内臓脂肪や皮下脂肪が減る 〜食事前にガムを噛むと効果的。善玉菌が増え、悪玉菌が減り、腸内環境が改善
4) 副交感神経が優位になる 〜歯根膜にある血管が圧縮され、血液が脳へ送られて判断力や集中力がアップ



やっぱり、酵素や腸内環境が
健康的なダイエットには大切なんですよね?!

ちなみに、ガムを選ぶときには、
前回配信(2023/12/8)にもあるように
https://www.rawfood-lohas.com/column/2023/2312.shtml#231208
人口甘味料や香料などの添加物には
できる限り注意しましょう!!

毎日口にするものはもちろん、
毎日携帯するスマホ(電磁波)や
肌にふれる日用消耗品なども
より健康的に過ごすための秘訣です(^^♪


ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートします!!

23.12.08(inochi)

なぜ、使われ続けるの? 〜人工的に化学合成された甘味料〜

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

お菓子、氷菓、清涼飲料、乳製品、
インスタント食品、しょう油、味噌、
漬物、歯磨き剤、咳止め薬 等々 

人工甘味料はいまや非常に多くの
製品に使われています。

ではなぜ、人工甘味料は多くの企業で
重宝されているのでしょうか。

【メリット】
・摂取カロリーを抑えられる
・甘さが強く少量で済みコスト削減になる
・カロリーを気にせず甘いものを味わえる
・血糖値に影響しない
・虫歯の原因にならない etc

【デメリット】
・甘さに対する依存が高まる
・腸内環境の悪化
・肥満や糖尿病発症の危険性が高まる
※出典:独立行政法人 農畜産業振興機構「人工甘味料と糖代謝」より

代表的な人工甘味料に、アスパルテーム、
アセスルファムK、スクラロース等があります。



そのリスクのある人工甘味料のひとつ
「アスパルテーム」に関しては、WHOの専門機関
である国際がん研究機構(IARC)から

「発がん性の可能性がある」という見解が
今年7月に発表されました。

発がん性の可能性がある4段階の分類のうち、
ガソリンによる排ガス、鉛、ある種の漬物、
ドライクリーニングの作業等と同じカテゴリー
「2B」に含まれているようですね。

ちなみに、発がん性の可能性が最も高い「1」には、
タバコ、アルコール、紫外線などが含まれます。

しかし、今もなお禁止にならず
使われ続けているのはなぜでしょう?

言い方を変えれば、「消費者がきちんと製品を選び、
食べ過ぎないようにすればガンにはなりませんよ!」
ということでしょうね、きっと。

一日の摂取許容量を守っていれば健康を害する
ことはないということでしょうけど、そこまで考えて
生活している人がどのくらいいるでしょうか?!

一人でも多くの方々が、ご自身やご家族
のために知識を得て、より健康に過ごすことが
できるように願っています!!



「知らずに食べる」から「知って食べる」へ
「選べず食べる」から「選んで食べる」へ


ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートします!!

23.12.01(inochi)

過剰な○○の摂取は様々な問題を引き起こす?

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です


もう20年ほど前になりますが、
毎日のように牛乳を水代わりにゴクゴク
飲む息子のお友だちがいました。

彼はいつも健康そうでしたが、
ある日足が痛くなり病院で診てもらうと、
疲労骨折という診断でした。

皆さんも「牛乳」について一度はネットで
検索したことがあるのではないでしょうか?!



そのほとんどがカルシウム補給には
牛乳を推奨しています。が、しかし、、

‐‐‐‐‐
もし、牛乳を飲めば骨が強くなるという主張が
正しいのなら、より多くの牛乳を飲む国や地域
では骨が丈夫で骨折がないはずである。

だが、データをみると、その反対なのである。
1986年、この衝撃の事実をハーバード大学の
マーク・ヘグステッド教授が「カルシュウムと
骨粗しょう症」という題名の論文で発表した。

同教授は「アメリカ、ニュージーランド、スウェーデン、
イスラエルなどのカルシウム摂取量の多い国は
シンガポールや香港といったカルシウム摂取量の
少ない国にくらべ、大腿骨(太もも骨)骨折が
頻繁に発生している」ことを示した。

(中略)

牛乳を飲む高齢者に骨折が多発することから、
今や牛乳が健康にプラスにならないことは、
世界の多くの科学者の同意を得るにいたった。

その上、2014年、1日3杯以上の牛乳を飲むと、
骨折の予防にならないだけでなく、死亡率が
2倍になることが、スウェーデンにあるウプラサ大学の
カール・マイケルソン教授のグループによる研究で
明らかになった。
(PRESIDENT Onlineより)
‐‐‐‐‐
と科学ジャーナリストの生田氏。

また、牛乳に関する書籍もたくさん
出ていますので参考にしてみてください。

普段の私は有機大豆ミルクを飲んでいますが、
そのほか、アーモンドミルクやオーツミルク、
ライスミルクなどバリエーションがとっても豊富に
なりましたよねぇ?!

そう、牛乳を飲まない、または飲めない
人たちの代替品としても役立っています!!



ちなみに、
わが家のおやつは煮干し!
カルシウム摂取には最高です(^^♪


ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートします!!